サイクルフェスタ
サイクルフェスタ

サイクルフェスタ・恵庭 2023

「サイクルフェスタ・恵庭2023」
開催準備がスタートしました!
イベント詳細は近⽇中に
発表予定です。
申込開始:7⽉初旬予定
実施期間:9⽉予定

本イベント参加には、インターネット接続および2次元コードを読取可能な電子端末(スマホ・タブレット等)が必須です。

参加の流れ

参加の流れ
  1. 参加申込すると参加証等が届きます
  2. イベント期間中、自由にサイクリング!
  3. 各チェックポイントで2次元コードを読取りポイント獲得
  4. 抽選・景品交換会で、獲得ポイントに応じた抽選品や参加賞をGET!

参加特典

利用券で、色々な品物と交換できます!!

参加特典
  1. 参加者全員に参加賞プレゼント!
  2. 獲得ポイントに応じた景品に挑戦できる抽選会!
  3. イベント期間中 対象店舗で使える「利用券1,000円分」をプレゼント!

以下は、前年イベントの内容です。

参加特典

抽選・景品交換会

日時/2022年10月1日(土)
10:00〜12:30
場所/花の拠点 はなふる(センターハウス)

参加資格

インターネット接続および2次元コードを読取可能な電子端末(スマホ・タブレット等)をお持ちの方。

※電子端末をお持ちでない方は端末を所持している同伴者がいること。

参加料

  • 大人 / 2,500円 
    小中学生 / 1,500円
  • 定員 300名

※参加料は利用券代を含みます。振込手数料は別途ご負担下さい。
※任意保険補償対象期間:2022年9月3日~9月25日(イベント参加中の事故に限ります)
※任意保険補償内容:イベント死亡後遺障害(最高額)500万円、入院日額5000円、通院日額2000円

申込期間

2022年 8月1日(月)~
8月28日(日)

申込方法

お申し込みは原則、インターネットにて受け付けております。
※スポーツエントリー利用料、銀行振込の場合に発生する決済手数料は参加者のご負担となります。
また、参加料をご入金いただいた時点で申込受付完了となります。

スポーツエントリー にアクセスし、必要事項を入力してください。
参加の流れhttps://www.sportsentry.ne.jp/event/t/88273

※スポーツエントリーの利用には会員登録(無料)が必要です。
※スポーツエントリー利用料:参加料が4000円以下の場合220円、参加料合計が4001円以上となる場合は参加料の5.3%

お問い合わせ

サイクルフェスタ・恵庭運営
協議会事務局

TEL:090-5075-1621 【平日 10:00~17:00】
Eメール:info@cyclefesta.net 
オフィシャルHP:https://cyclefesta.net

恵庭市企画振興部
まちづくり拠点整備室

まちづくり推進課
TEL:0123-33-3131(内線2332)平日8:45~17:15】

スポーツエントリーからの
お申込みはコチラ

前回参加者のコメント

前回参加者のコメント
  • 恵庭の景色が素晴らしかった!
  • 一日だけのイベントだと休みが合わないが、自分の都合で走れた
  • 天候確認しながら、自由な時間帯に走れました
  • 交通量の少ないルートを走れるポイントが多く安全に走行できました
  • 1000円の利用券が使いやすかった!

推奨コース

推奨コースを走ってチェックポイントを上手に回ろう!
(チェックポイントの40〜80%を効率よく通過することが出来るコースです)

ロングコース 74㎞
(上級者向け)

ショートコース 22㎞
(初心者向け)

イベント概要

イベント名称サイクルフェスタ・恵庭 2022
主催サイクルフェスタ・恵庭運営協議会
協議会企業・法人
  • あいおいニッセイ同和損害保険(株)札幌支店
  • (株)あいコミ 地域FM放送e-niwa
  • イオン北海道(株)
  • (一社)恵庭観光協会
  • エバープラスプランニング(株)
  • きつ井整骨院
  • サッポロビール(株)北海道工場
  • (学)滋慶学園 北海道ハイテクノロジー専門学校
  • 島田農園
  • (有)谷川企画
  • 西島松北交流公園管理組合
  • (株)フォレストアドベンチャー
  • (株)北海道宝島旅行社
  • ポッカサッポロ北海道(株)
  • (株)ほんま
  • (株)メディアコム
  • 山崎製パン(株)札幌工場
  • (有)余湖農園
  • (株)ロバパン 恵庭工場
※ 50音順
協賛
  • えこりん村(株)
  • 恵庭おむすびゑびす
  • (株)恵庭温泉ラフォーレ
  • 恵庭商工会議所
  • 恵庭中央パークゴルフ場
  • 恵庭農畜産物直売所 かのな
  • (株)キャットアイ
  • 珈琲きゃろっと
  • 札幌ヤクルト販売(株)
  • ソフトクリーム工房 Lulu
  • たなか農園
  • デリシャス(株)
  • 10pound
  • ベーカーズテラス689
  • (株)北海道アイ
  • (株)堀川 北海道事業部
  • (株)明治 恵庭工場
  • 酪農体験 むらかみ牧場
※ 50音順
後援
  • 恵庭市
  • (公社)北海道観光振興機構
  • 自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村長の会
  • 北海道新聞 千歳支局
  • 国土交通省 北海道開発局
※ 都度追加いたします

参加規約・イベント規定等

エントリーの際のご注意

1.参加者は参加規約・イベント規定等に同意したものとします。
2.参加証は9月1日までに送付予定です。

参加資格

1.主催者が定めた参加規約を承諾し、指示に従う方。
2.小学生以上の健康な方。
※18歳未満の方は保護者の承諾、小中学生の方が申込みされる場合は保護者同伴でのサイクリングが条件となります。
同伴される保護者の方についても別途申込みが必要です。保護者の同伴がない場合は参加不可とし、費用払い込み済の場合でも返金は出来ません。
3.インターネット接続および2次元コードを読取可能な電子端末(スマホ・タブレット等)をお持ちの方。
※電子端末をお持ちでない方は端末を所持している同伴者がいること。

参加規約

参加者は以下の参加規約に同意したものとします。

1.主催者は、イベント期間中の傷病や紛失その他の事故に際し、一切の責任を負いません。
2,自己都合によるお申し込み後のキャンセルはできません。
3.氏名・年齢・性別等の虚偽申告及び申込者本人以外の参加は認めません。この場合、参加は取り消しとなります。
4.一旦ご入金いただいた参加料は如何なる理由でも返金等は出来ません。
5.イベント参加中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
6.主催者は個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。
7.参加者は自らの責任においてサイクリング中の安全、健康管理を行ってください。
8.自転車での走行にあたって、交通ルールを守り、イベント規定、注意事項を必ず守っていただきます。
9.次回イベントのご案内などをお申し込み時のご連絡先に送付させていただく場合があります。
10.小・中学生がイベントに参加する場合は、保護者(参加者に限る)の同伴が必要です。

イベント規約

1.本イベントは、イベント期間内に自分のペースで各チェックポイント(店舗等)を回り、ポイントに応じた抽選や景品の獲得を目指すものです。
2.ヘッドホン・イヤホン等を装着しての走行は一切禁止します。(補聴器は除きます)
3.自転車の装備は各自で準備し、事前によく整備された自転車で参加してください。
4.交通ルールを守り、一般の歩行者、自動車に迷惑にならないよう注意を払い、安全なサイクリングを行ってください。
5.運営に障害となる事由が生じた場合(新型コロナウイルス感染状況悪化等を含む)、イベントや抽選・景品交換会を中止または日程変更等をすることがあります。その場合は、オフィシャルHP(https://cyclefesta.net/dev/)にて告知します。また、中止の場合の返金は出来ません。
6.万一に備え健康保険証を必ずご持参ください。
7.サイクリング時はヘルメット、グローブ、ライト(前照灯)を装着してください。
8.参加規約、イベント規定、注意事項を必ず守ってください。
9.参加証と同封の利用券は、指定店舗のみで使用できます。使用期限はイベント期間中(9/3~9/25)のみです。

免責事項

イベント期間中の参加者の事故については、当事務局が加⼊するイベント保険の補償限度額までの補償を致します。

個人情報について

1.主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令を遵守するとともに、主催者の個人情報保護方針に基づき大会運営にあたります。
2.プライバシーポリシー
 サイトポリシーについて
 サイクルフェスタ・恵庭 2022 ウェブサイト(以下「イベントサイト」といいます)は、サイクルフェスタ・恵庭運営協議会事務局(以下「事務局」といいます。)が運営しており、以下のサイトポリシー(ご利用条件)に同意の上でご利用ください。また、イベントサイトは、予告なしに内容の変更または削除をする場合がありますので、あらかじめ御了承ください。

 ○免責事項について
 イベントサイトに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、利用者がイベントサイトの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負うものではありません。また、利用者がイベントサイトにアクセスしたために被った損害、損失に対して、いかなる場合でも一切の責任を負うものではありません。

 ○著作権等について
 イベントサイトに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)は、著作権の対象となっています。また、イベントサイト全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。著作権法上、認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

 ○個人情報の取り扱いについて
 事務局では、皆様から提供された個人情報を適切に保護することは、事業活動の基本であると共に社会的責務であると認識し、イベントサイトの運営にあたります。
 皆様から提供頂いた個人情報は、サイクルフェスタ・恵庭 2022(以下「イベント」といいます。)参加者へのサービス向上を目的とした参加案内、関連情報の案内等、イベントに関する情報をお知らせするために使用し、それ以外では使用いたしません。
 ただし、本イベントの広告宣伝などで写真を利用させて頂く場合がありますのでご了承ください。
 皆様から提供頂いた個人情報は、プライバシー保護のため、皆様の了解なしに第三者に提供、開示することはありませんが、事務局の業務委託先、あるいは業務提携会社から確認のご連絡をさせて頂く場合がありますのでご了承ください。
 個人情報について、適切な安全措置を講ずることにより、漏えい・改ざん・紛失などの危険防止に努めます。
 本人から個人情報について開示・訂正・利用停止・消去等を求められた場合は、合理的な範囲でこれに対応いたします。

 ○リンクについて
 イベントサイトへのリンクは、原則として自由です。
 ただし、リンク元のホームページの内容が法律や公序良俗に違反している場合などには、リンクの削除をお願いすることがありますのでご了承ください。

注意事項

1.参加証はチェックポイントでのログイン時に使用しますので必ずご持参ください。
2.お車でお越しの際は、主催者が指定する駐車場を利用してください。路上駐車はご遠慮願います。
3.建物の中や人と人の距離が十分確保できない場合、マスクの着用など感染症対策に努めていただくようお願い致します。

Q&A

参加賞は全員がもらえるの?
全員にお渡しできます。
抽選・景品交換会に行けない場合は?
送付してある2次元バーコード付きの参加証を代理の方へお預け頂いても参加できます。
白扇の滝のチェックポイントはどこにあるの?
白扇の滝の駐車場から階段をおりた、トイレ棟にあります。
チェックポイントで、通信状態が悪くマイページが開けない場合は?
チェックポイントに備え付けられた、2次元バーコードの書かれたカード(CPカード)を1枚お持ち帰り頂き、通信できる環境でカードの2次元バーコードを読み取れば、ポイント を獲得できます。
チェックポイントで2次元バーコードを読み取れない場合はどうしたらいいの?
2次元バーコードと一緒に書かれているパスワードを、マイページで入力することでチェック通過可能です。
利用券を使ったときは、お釣りがもらえるの?
利用券の額面未満の商品を、利用券のみで購入された場合は、おつりのお支払いはできません。

お問い合わせ

    お名前 ※必須

    お名前(カナ)※必須

    電話※必須

    メールアドレス ※必須

    郵便番号 ※必須

    住所 ※必須

    お問い合わせ内容

    ご記入いただいたお客さまの個人情報につきましては、お問い合わせの対応のために使用させて頂きます。
    個人情報の取り扱いに関しましては、プライバシーポリシーをご覧下さい。

    サイクルフェスタ・恵庭
    運営協議会事務局

    TEL:090-5075-1621 【平日 10:00~17:00】

    恵庭市企画振興部
    まちづくり拠点整備室
    まちづくり推進課

    TEL:0123-33-3131(内線2332)【平日8:45~17:15】